「小相談」と「グチ」を言えるようにしよう!
あなたは「相談下手」な人?? あなたは、自分の悩みごとを誰かに相談できていますか? 何か問題が起きて大事にな …
あなたは「相談下手」な人?? あなたは、自分の悩みごとを誰かに相談できていますか? 何か問題が起きて大事にな …
「自分が自分であるという感覚」の喪失 解離とは「個人の体験や行動のさまざまな要素が、いろいろな形で、私のではな …
前回、精神科の病名とは実体的なものではなく、作業仮説として捉えられると説明しました(精神科の病名について(1) …
「自分がなにをしたいかわからない」 「自分がなにをしたいかわからない」。カウンセリングの中でこうした言葉をたび …
はじめに 今回は「耐性の窓」という概念について紹介します。これは、過去にとても辛い経験(トラウマ)を負った人の …
はじめに 今回は精神科の病名について(前半)の続きになります。前回述べたように、精神疾患に対して効果がある薬物 …
精神科の病名が作業仮説であること、またそれが脳・こころ・パーソナリティという三つの領域を主に対象とすることにつ …
『@pomhc』は、LINEのオープンチャットをベースとした自助グループです。自助グループだからこそ出るアイデ …
はじめに 精神科の病名についてで述べたように、精神科の病名はちょっとわかりにくいものとなっています。なぜそんな …
病名を見て不安になる時 よく「精神科(心療内科)に行ったらこんな病名がついたんですけど・・・」と相談されること …